おやつ
ちなみにアトラルカは100匹ぐらい屠ってるので余裕です
ガイアがわりと需要もあるしいつもの金稼ぎ
とりあえず後発1週間プレイした感想。ゲームシステムがワールドの良い所を反映されており、わりと好印象。ただ難易度的にはアクションゲーマー向けかもしれないし相変わらずムズい事もやらされる。
相変わらず段差はクソ怠いが極力減らしてはくれている
藤徳の呪いにより、砂原はやはりクソ寄りだが
システム面は良好。ただワールドの仕様モンスターに近づくと
攻略で強かったライトボウガンがM10帯ではパワー不足も感じた。というのもどいつもこいつもHP5万オーバー。座学すると属性スキルが強いバランスのようなので速い所属性速射にシフトしたい。
回避距離うpが強化されており超強い
★ランス
バッシュ強くてハンマーしんだ
★スラアク
ワイヤーステップと高速変形がDPSでるらしい
旧作と全然違うので要練習
★ライト
攻略安定度は素晴らしいが物理弾パワー不足になってきた
★ヘヴィ
へんなガトリングとへんな砂はなんだったのだろうか
有利モンスも多くやはり最強の一角
★弓
詰めれば強いと思うものの現状は体術5やらつけるのが面倒。物理が厳しいらしい
前ステに化けるんだけど
体力の関してはポータブル時代の固定ではなく、サイズによって5%ほど変動するらしい。TAは大変。
このへん基本はみんな4万9千~5万5千ほど。原初メルゼナは5万~6万いく
★エスピ亜種
メガフレアが縮小されたが結構そのまま
ガンナーのおやつ
HP5万ぐらいだが捕獲可
★うんこ爆撃機希少種
ガンナー有利
こいつもHP5万
★バルファルク
モーションは基本据え置きだが、ビームがあったりする
こやつも5万
アマツ戦で乱入してくる。
上位帯のイベクエは倒すの大変だった
★銀レウス
ガンナー有利。まだ楽。
アホの旧作よりマシ
こいつも5万で隙があまりない
★金玉姫
すごい適当にやったら3乙した
HPは6万6千
★アマツ
旧作より強化されており装備が強くないと厳しい
ウツシ連れて貫通火炎が速いらしい
HP7万ぐらい
MR100以下の攻略では火力面が厳しい。どうしたものか
★混沌マガラ
攻撃倍率はこのへんだと12.7と高いっていうか即死してキレた
シャガルも高めに設定されている。
属性のがいいのか・・?
★おこラー
ライトは簡単だった
剣士はキレそう