AI利用について v3以降

 

ちょっと3Dの教材買ってくる。

 

novelAIがv2になりました。

精度が上がり、正直、手書きとAIの判断が難しくなってきている。作画崩壊はまだ発生するものの、手の作画や解像度の問題がクリアしています。

 

コンセプトアートとかいうレベルじゃなくなっている。そのまま使えるレベルがでてくる。

ただ背景付きイラストが難しくなってるかも。

背景は前のバージョンのほうが良い模様。それかサンプラー変えるなど

 

陳腐化は回避できそうではあるが・・・?

 

引き続き自分ルールは続行。

onihime007.hatenablog.com

 

 

☆仮作成したサトイモ。かわいい

 

v3にて版権イラストが作成可能になりました。正直俺より上手くてムカついています。

めっちゃ条件付きで版権キャラの投稿を考えています

ファンイラは描きたいものの、似なかったり、そんな時間なんぞなかったりアホすぎて断念してたのでなんとか作成できればいいかなと

 

ちょっと3D覚えてくる

pixivに投稿条件

・xer♎の好きなキャラクターであること

・ファンイラストを制作するも断念したキャラクター(ただし新作を爆速でトロコンしたタイトルのキャラクターが多いのでこの辺は任意とする)

・クオリティはできるだけ高くすること。ただし調整や修正は必須。

・ゲームの攻略中で手書きができない状態であること

・AI利用の記載は絶対に

・連続で投稿はしない事(月1ぐらい?)

・投稿後は手書きイラストをイメレスする事。頼りすぎると腕が1000%鈍ります。

・世界観やキャラクターのイメージを崩さ無い事(重要)

・なんか切羽詰まってる時(任意)

・資格の勉強中でなんか思いついた時(任意)

機械はアホなので気を付けよう

 

以下の条件で版権キャラを作成したいと思ってます。

しかしこれを行っても陳腐化は免れないだろう

画像生成よりも絵描き補助するAIシステムが欲しいものである。

 

アルゴリズムが現状不明。闇雲に批判するのは控えよう。

 

うおおおおおおおおおおお!?